もくじ
モテる趣味4.二人っきりの空間で急接近!?【ドライブ】

モテる趣味の代表格が「ドライブ」です!
王手車メーカーの日産自動車がおこなったアンケート調査によると、約6割の女性が「ドライブデートで相手のことをますます好きになった経験がある」と回答しました。
そもそも「ドライブデート」というのは、車という狭い空間の中でデートをするということ。
「ドライブデートをOKする」=「かなり好印象を持っている」ということなんです!
先ほどのアンケートでは、「ますます相手を好きになる理由」として「二人だけの空間を共有できるから」「距離が近いから」という回答が上位を占めています。
ドライブデートの流れ
好印象を持っている
↓
その相手からドライブに誘われる
↓
ますます好印象(好きかも!?)
↓
そのままお付き合いに発展!?
ドライブデートはこんな可能性を秘めた最強のモテ趣味なんですね。
その証拠に、P&Gが2014年の11月におこなったアンケート調査によれば、約85%もの女子が「ドライブデートに誘われたい」と回答しています。
気になっている子がいたら思い切ってドライブデートに誘ってみましょう♪
チェック
ドライブデートでおすすめなのは?

ドライブデートの鉄板コースは
- 夜景がきれいな場所
- イルミネーションが見える場所
- 紅葉などの季節の景色が見える場所
- 海がきれいに見える場所
の4つです。
女子は「ロマンティック」が大好物!
普段見ることのできないキレイな景色を見たらテンションは最高潮!
ぶっちゃけベタですが、日常からかけ離れた空間だからこそそのベタが成り立ってしまうのが乙女なんです。
チェック
ドライブの趣味としての魅力

そんなモテる趣味としてゴリ押しのドライブ。純粋に「趣味としてのよさ」を考えてみましょう!
最高の気分転換になる
やはりドライブの素晴らしさといえば「気分転換になる」ということ。
日常を離れ、知らない土地へ。
大空の下で景色を眺めながら車を走らせるのは心地よいものです。
お気に入りのBGMをかければ気分は最高ですよね♪
特にオススメなのが「夜のドライブ」です。
普段なら渋滞している道を、誰にも邪魔されることなく疾走する爽快感と解放感はまさにサイコー。
首都圏であればネオンの光が、田舎であれば満点の星空が、ストレスで曇ったココロを明るく照らしてくれます。
ドライブついでに海や公園でひんやりとした風を浴びれば、なんだか浄化されたような気分になれます。
夜のドライブは「大人の気分転換」に最適なのです。
ポイント
一人ドライブは行ってみたかった場所へ行ける

ドライブを趣味にすると、行ってみたかった場所に行くことができます。
誰かと一緒に行動しなければいけない場合、どうしても相手の意見も尊重しなければならないですよね?



なんてふうに意見がすれ違って行きたい場所へ行けないことも...
一人ドライブを趣味にしてしまえば、そんなわずらわしい思いから解放されて、好きなところへ出かけることができます。
もちろん誰かと行動するときは意見を取り入れて、折れることも必要です。
ですが、趣味として「ドライブを楽しむ!」と決めていれば、理解を得られるかもしれません。
- 隠れた名店
- 面白スポット
- 知る人ぞ知る絶景
これらは電車やバスでは行けないような場所にあるものが多く、車でなければ行けないことから観光客も少ないので、ゆっくりと見て回ることができます。
グーグル検索を使って調べれば、ドライブ好きな人が、車でしか行けないようなオススメスポットを数多く紹介してます。
前もって調べておいて、休日を使って出向いてみるのもいいでしょう。
ポイント
デートや買い物の際の幅が広がる

行ける場所が増えるということは、女の子とのデートの幅や買い物の幅が広がるということ。
車がない(あるいは免許がない)と、どうしても行ける場所は限られてしまいます。
先ほどもいったように、車でしか行けないところは人も少なく穴場になっているような場合も多いんです。
そんな場所こそデートに最適なんですね。
車移動であれば「終電」を気にする必要がないため、夜のデートや遅い時間からの買い物でも問題ありません。
普段から車を使ってないと、そんな話題になっても「車で行こう!」という発想は出てこないものです。
車を使うメリットの一つに「荷物が運べる」という点があります。
郊外の大型スーパーやアウトレットで大量買いした際、電車やバスだとどうしても荷物が多くなってしまいがち。
電車やバスだと「疲れるわ動きづらいわ」で大変な思いをした経験、みなさんにもあるんじゃないでしょうか。
そんなときに車があれば荷物を積めてとても楽です♪
「買い物に行きたいんだけど荷物も重いし、遠いから迷ってるんだよね」
なんてふうに困っていたら、すかさず「車出してあげようか!?」と一言かけましょう!
感謝もされて、ドライブデートに誘う口実にもなります。
普段から車を乗りこなしておくことで、そんなチャンスも転がってくるでしょう♪
- 車があれば買い物も行きやすい!女子の印象もバッチリ!
ドライブを趣味にする際の注意点とデメリット
そもそも車を持っていることや免許があること、他にも2人きりの空間でも飽きさせないトーク力、運転の上手さも重要になってくるんだ。

「3つの上手」で「モテるかどうか」が決まる
「ドライブデート」でモテるためには「3つの上手」が必要です。
その3つとは
- 空間づくり上手
- 話し上手
- 運転上手
1.空間づくり上手
1つ目のポイントは「空間づくりが上手い」ことです。
空間とはつまり「車の中」のこと。
車の中をキレイにしておくのはもちろんのこと、室内の装飾や芳香剤においても注意が必要です。
車好きの人はどうしても「自己満足な装飾」を施してしまいがちです。
たとえばブラックライトをいたるところに付けたり、自分の好きなキャラクターのぬいぐるみをフロントいっぱいに置いたり、自分しか乗らないような場合はいいですが、人を乗せる可能性があるのであればそんな「自己満足な装飾」は避けたいところ。
奇抜なファッションは一部の人にしか支持されないように、車好きにしか伝わらないような凝り方は、一般の人には理解してもらえないでしょう。
そして特に気をつけなければいけないのは「ニオイ」。
女子は男子よりもニオイに敏感で、嫌いなニオイも多いんです。
特に最悪なのが「タバコ」のニオイ。
先ほど紹介した日産自動車がおこなったアンケート調査によれば、「女子がドライブデートでがっかりすること」の一位は「タバコ」で、約半数の女子がタバコのニオイが不快でがっかりした経験があると回答しています。(1位)
(ちなみに2位は先ほどの「車内の装飾」)
消臭剤や芳香剤でいくらごまかしても、空調フィルターの奥やシートの繊維にこびりついたタバコのニオイは簡単にはとれません。
車内でタバコを吸うか吸わないかはもちろん自由ですが、非喫煙者が増えているご時世ですので、せめて外に出て吸うか、窓を全開にして吸うことをオススメします。
- 車内の装飾はシンプルに、落ち着いた雰囲気を出すよう心掛ける
- 芳香剤選びは慎重に。少し甘めの爽やかな香りが〇
- しっかりコロコロをかけて、ホコリは残さない
- 泥汚れやフロントガラスの汚れが目立つ場合は洗車しておく
2.話し上手
2つ目のポイントは「話しが上手い(面白い)」ことです。
車の中は完全な密室です。
「2人きりで1つの部屋に何時間もいる」というのを想像してみてください。
もし話が盛り上がらなくて、永遠と沈黙だったら...考えただけで恐ろしいですね(汗
そうならないためには、話の引き出しをある程度持っておかなくてはなりません。
- 趣味
- 好きなもの(食べ物や飲み物)
- 最近ハマっていること
- 最近の嫌だったこと
- 共通の話題(友人や芸能人・ドラマなど)
などの「話しのネタ」をある程度考えておき、会話に交えていくとスムーズです。 モテたいアラサー男女のためのWEBメディア「モテモ」管理人SHUNです!今回は「モテる会話のコツ、質問力を身に着ける方法」を徹底解説していくよ!SHUN ▼ この記事を書いた恋愛コンサルタントSHUN ... 続きを見る
どうしても会話に詰まりそうなときは、相手が「自分から話したくなること」を意識した質問をしましょう。
質問力を鍛えて会話に困らないテクニックを身に着けよう!
3.運転上手
「運転の上手さ」もドライブデートでは重要です。
ここで勘違いしてはいけないのが「運転の上手さ」=「ドライビングテクニック」ではないということ。
「カーブの多い道をブレーキを掛けずに曲がってやるぜ」
「前の車が遅いから追い越してやるぜ」
なんて頭文字Dばりにかっ飛ばすのは<「運転上手」とは違います。 ここでの「運転上手」とは「安全運転」のことです。 女子は車に対して少なからず「危ない」>という意識を持っています。
女子から見た「運転上手」とは、「私を不安にさせない運転」のことです。
スピードを出しすぎず、しっかりとマナーを守って走行することこそ、一番のドライビングテクニックなのです。
チェック